内視鏡診断のAI活用
私が内視鏡を初めてをおこなったのは
医師になって1年目で気管支鏡だった。
当時、胃カメラをする前に自分で
胃カメラファイバーの先端にカメラと
フィルムを装着することからはじまり、
太くとても使いにくいカメラだった。
平成になってからは電子内視鏡になり、
それまではフィルムを現像しないと共有できなかった画像が
その場で共有できることになった。
また、半年かかっていた胃カメラの指導も劇的に早くなった。
今年1月AIを活用し内視鏡画像から胃がんを検出するシステムを
有明病院とAIメディカルサービスとが共同開発したと発表があった。
6㎜以上の胃がんを99%の精度で発見できて、
しかもかかる時間は数秒ということだ。
私もAIの活用で最初に出来るのが画像診断だと思っていた。
AIを活用して迅速に診断が出来るようになるのはいいと思うが、
AIで見落とした場合の責任はだれがとるのだろうかと思ったりする。
最後はサインをした医師がとることになるのだろうか。
また、車の自動運転についても、事故が起きた際は
だれが責任をとることになるのか。
少し疑問に思う。
0コメント