2017.11.30 07:30今年を振り返って今年もあと1か月となった。この一年を振り返ると仕事の面で大変な一年だった。入院時は失語症だったが、積極的にコミニュケーションをとって信頼関係が出来ていた患者さんが、途中から精神が不安定となり、リハを行なおうとしても「こんなことできるか」と言ったり終いには手が出て私も頭を殴られ、暴言暴力が激しくなった。私も落ち着かせようと患者さんと向き合お...
2017.11.29 00:22麺好きもう少し若いころは総合体育館の前のラーメン屋「神楽」で替え玉5~6を食べていたが、今でも4玉は食べれる。麺類なら何でも好きで、蕎麦、うどんも大好きだ。先日も家族でレンタカーを借りて大山の人里離れたところにある蕎麦屋へ行ってみた。そこはインターネットで「大山 古民家 そば」とキーワードを入れると一番上にヒットする結構有名なところのようだ。行...
2017.11.24 08:08健康フェスティバルを開催しました今年も去年に引き続き第3回目の健康フェスティバルを開催致しました。内容としては、歯科衛生士・介護士による「誤嚥性肺炎」についての勉強会や理学療法士による「転倒予防体操」、栄養士による「骨を強くする食事」等の講演に加え、福祉用具の業者による福祉用具の紹介や認知症予防に関するアロマ体験、インボディ(体成分分析装置)を使用した健康チェックなど様...
2017.11.24 01:03楽しいリハビリを目指して今年の7月入職してから5か月が経過した。入職当初に関わり始めた患者さんも退院して何人か入れ替わっている。以前は急性期の病院で働いており、担当人数は多いが一人に介入できる時間が短く、これから本格的なリハビリが出来るというときに退院の流れが多かった。今は一人の患者様と関わる期間が長く回復の経過を追っていくことができて、うれしく感じている。回復...
2017.11.22 00:17大山登山実は、鹿島病院にも登山部という同好会のようなものが存在し、年に2回密かに活動している。先週、大山に、紅葉登山に出かけた。初冠雪の翌日、しかも快晴で絶好の登山日和だった。紅葉を見ながら登山をする、ゆったりとした時間を過ごした。登山でいいところは、すれ違った人とのあいさつ、会話である。解放的な環境だとみなさん話をしたくなるようだ。私は、学生の...
2017.11.21 01:44脳をより効果的に使う方法最近買った本を読んでいる。”脳をより効果的に使う方法”と言う本で、まだ1/3しか読んでいないが、そこに書いてあったのは、人間は作業をする時、時間を意識してすることが大切で、一日時間があると思って作業にかかるより自分で時間を切って作業をおこなうとより効率的に作業が完了するとのこと。脳は本来、だだだらと楽な方を選ぶ傾向があり、普段、仕事をして...
2017.11.20 01:33私はカレーが好きだ今まではcoco壱番屋などに行っても家のカレーが一番おいしいと思っていたが、1~2年前に殿町の”カーリー”に行ってから毎月その店に食べに出かけている。スパイスの効いたサラサラのカレールーにライスは少し固め、トッピング次第で色々な味が楽しめる。ただ、沢山トッピングをすると値段が高くなり1,300円~1,400円。庶民の外食としては少し高めで...
2017.11.14 01:39アームレスリング大会に挑戦!!先日、なかうみマラソンがありました。そのハーフマラソンに、お世話になったことのあるケアマネージャさんが出場するという新聞記事をみつけました。彼女が走り始めたのは5年前。まだ子供さんが3才、5才の時だったそうですが、毎朝4時に起きて10キロを走っているそうです。私も、同じぐらいの子供がいますが、「子供が小さいから」を言い訳に有意義な時間の使...
2017.11.13 01:59島根町文化祭に参加しました。11月5日(日)に PT1名、OT1名、歯科衛生士2名で島根町文化祭に参加してきました。島根リハビリテーション学院の学生ボランティア4名と一緒にロコモティブシンドロームについてのコーナーで、参加者の方々と一緒に楽しく体を動かしました。高齢の方も多くご参加頂いたにもかかわらず、片足で低い台から立ち上がるといった難しい課題にも挑戦されており、...
2017.11.13 01:03大イチョウの紅葉私はドライブが好きで、子供たちを連れてよくドライブへ出かける。この間の日曜日は天気が良かったため、奥出雲の金言寺の大イチョウの紅葉を見に行った。数年前から利用者さんから、紅葉がきれいだと情報を得ていたが、行ってみるとすごい人で、広島から近いということで広島の観光客、外国の方もいて、車も渋滞していた。銀杏の木は樹齢700年の大きな木で、根元...
2017.11.10 01:32魚釣り恵曇から1時間ぐらい船で沖に向かうと、春はあじが釣れ、最近では大きいメバルが釣れる。少し変わった魚が釣りたくて隠岐の島へ行った時は、大きな金目鯛が5匹釣れた。12月になるとぶりの大きなものが釣れるようになる。また、陸に上がった時は温泉へ入ったりしてストレス解消をしている。
2017.11.08 02:24コハクチョウ湖北にある古志町の下古志地区の田園には毎年11月ごろシベリヤなどで繁殖したたくさんのコハクチョウが渡ってきます。多い時には数百羽はいるそうです。写真撮影の方や、子供連れの親子とか訪れる方は年々増える傾向にあります。私も同じ町内なので見ることが多く何回見ても飽きることはなく、近くで見るとコハクチョウの大きさ、美しさなど自然に対する迫力があり...