生物を飼うということ

うちの子供は、以前から友達の家に遊びに行った際に、

犬やハムスターなどのペットを飼っているのを見て帰り、

「うちでも生き物を飼いたい!生き物を飼いたい!」

と言っていた。

私はペットを飼った経験もないし、何だか面倒くさくて

「うちでは無理。ダメダメ」

と返事をしていた。

そして先日の子供の日

妻が子供2人を連れて出掛けている時に電話をかけてきて、

「子供たちが、ハムスターを飼いたいと言っているんだけどいいかな?」

というので、私も

「まあ良いかな」

と返事をすると、

妻と子供達は大きな箱をもって帰ってきた。

子供たちには、飼う条件として

「自分達できちんと世話をすること」と話した。

帰ってきてからすぐに水あげたりなどの世話を始めていたが、

じっと観察していて一向に風呂にも行かないため、

風呂に入るように促し、今度は私がハムスターを眺めていた。

見ていると「可愛いなあ」と自分でも思うようになってしまった。

たぶん自分が一番かわいいと思っているのかも知れない。

子供たちが「生物を飼う」ということを、

このハムスターの飼育から学べたら良いと思っている。


医療法人財団 公仁会 鹿島病院

島根県松江市にある鹿島病院です。地域Only Oneの病院を目指しています!

0コメント

  • 1000 / 1000