2018.12.27 23:58家族旅行私は毎年家族旅行に出かける。家族旅行といっても母親方の親戚も一緒になり今年は14名で大山、鳥取砂丘に出かけた。現地では天気も良く楽しく過ごせた。80歳代の祖父祖母も元気に一緒に旅行をしているが年々、段差で不安定になっているのが判る。そんな時は介助までにはならないが、見守りをしている。自分が身に付けた知識が役に立ち、この仕事を選んでよかった...
2018.12.27 08:10サービス友達に「自分は用事があってどうして買に行けないので、 バラを6,000円分買ってきてほしい」と言われ、花屋に買い物に行った時のこと。花屋に入ると70代くらいの女性の方が八百屋のように「いらっしゃーい!!」と大きな声で出てきた。400円の赤いバラがあったので「15本分ください」と伝えると「いいよ!サービスしてあげる!」たまた大きな声、続けて...
2018.12.19 04:4330kmの壁先日、松江城国宝マラソンに参加した。当院からは5名参加して4名が完走した。マラソンは30kmを超えるあたりから急に体が動かなくなって、前に進めなくなる「30kmの壁」というのがある。私は今回が3回目のマラソン経験だが自分もこの30km以降が本当にきつくなる。初回経験の時は、完走するのがやっとの苦しさだった。今回はその経験を活かして、20k...
2018.12.13 02:27大河ドラマ「西郷どん」最近、大河ドラマ「西郷どん」にはまっている。10月に鹿児島であった日本慢性期医療学会に参加し、鹿児島の歴史に触れたのがきっかけとなった。私は今まで「大河ドラマ」を見たことが無かったが、その時代の出来事や生活、人間ドラマなど色々見られて面白いのがわかった。「西郷どん」も西郷隆盛と大久保利通の生い立ちから、人間性、二人の関係をとおして江戸時代...
2018.12.07 00:21ふるさと納税2018年も終わろうとしているが、先日、今年の目標の一つであった”ふるさと納税”をおこなった。「自分が応援をしている自治体にした」と言いたいところだが、宮崎牛1.5KG の返戻品目的で宮崎県におこなった。商品は4か月先に届く予定でまだ恩恵を受けていないが、しくみがわかれば来年以降もチャレンジしたいと思う。今の時代は常にアンテナをはり情報を...
2018.12.06 05:54台湾旅行入職して17年目になった。今年はリフレッシュ休暇で5連休を取得できるので、海外旅行に行くことにした。ヨーロッパにいこうと思ったが日程調整がうまく行かなかったため日本から3時間ほどで行ける台湾に行くことにした。千と千尋の神隠しで有名になった九份へ行ったり、美味しいものを食べたりした。高層ビルで有名な台北101で夜景を見ることも出来た。以前は...
2018.12.05 01:53ぜいたくってなに?小学校1年生の息子が、言葉や漢字を習い始めてからいろいろと質問するようになった。なるべく間違って覚えない様にわかりやすく説明することを心がけているが、なかなか難しいことも多い。先日はテレビを見ていて「ぜいたくってなに?」と聞かれ「いつもより豪華なことをすることだよ」と言うと「ごうかってなに?」と次々と質問攻めにあい言葉に詰まることも多かっ...
2018.12.03 00:21バレー部先月、第84回病院対抗バレーボール大会へ参加した。男子は過去最高順位の3位入賞、女子も予選敗退はしたが検討した。バレーボールの経験者は私と女子チームの1名だけで、あとは小学校の頃やっていた人が数名のチーム。正直ここまで勝てるチームになるとは思っていなかった。チームは目的を達成するために集まった団体という事だが、一人では力が足りなくてもチー...