2019.12.23 04:48初心忘るべからず12月14日に島根県ケアマネジャー研究大会が出雲市で開催されました。今大会のテーマは、「利用者の意思決定を支援する」島根県の各圏域の研究発表や講師を招いて講演会、公開事例検討会と盛り沢山の内容となっています。その中で私たち居宅支援は松江地域ケアマネ協会の役員さんのバックアップの元、今回、研究発表を行いました。内容としては院内研究で2年間行...
2019.12.20 01:06のるまえに猫ばんばん先日、母が「車が動かなくなった」と言うので、見てみました。エンジン警告灯が点灯しているのでボンネットを開けると、バッテリーの上に普段あるはずのない、「よく熟した柿」が置いてあり、エンジンとエアフィルターを繋ぐプラグの線が、動物に噛み千切られたような状態になっていました。すぐにディーラーに連絡して応急処置をしてもらいましたが、ディーラーの方...
2019.12.18 01:4112月になって12月になってから、特に気を付けていることがある。それは車の運転だ。年齢のせいもあってか、以前に比べて視野が狭くなっていることに気が付いた。先日、普通に運転していたのに歩行者に気が付かなかったことがあった。そんなこともあり最近では夕方・夜間の運転は極力しないようにしている。島根県警の発表では昨年と比べ死亡事故率は大幅に上がっているそうだ。...
2019.12.16 00:49ランニングでダイエット平成29年8月28日に担当していた利用者さんが施設入所をされました。入院中の病院でも在宅でも色々あった利用者さんだったので施設での生活が上手くいくように願掛けの意味を込めてその朝に近所の海まで歩いて行きました。その海まで歩いて行くことを機に朝の散歩が始まりました。最初は海までの散歩だったのですが、砂浜を走るようになり、今では3キロのランニ...
2019.12.06 07:28第27回日本慢性期医療学会で発表を行いました2019年12月3日、4日に大阪国際会議場で開催された第27回日本慢性期医療学会に参加し、「当院回復期リハビリテーション病棟における多職種協働による栄養管理のとりくみ」について発表しました。回復期リハビリテーション病棟に入院する患者の多くに低栄養が認められ、低栄養はADL向上や自宅復帰を阻害すると報告されています。そのため、リハビリテーシ...